はい!てんぷらちゃん

ゲームで義務教育を終えた男がスマブラや学問を通じて考えたことを殴り書きするブログ

【てんぷらメモ】映像技術・機材に関する用語とその意味

こんにちは、てんぷらです。

 

私がスマブラオフ大会の配信関係の勉強をしようとインターネットの大海に漕ぎだしていったところ、基礎知識があまりにも足りてないことが分かりました。

この分野で専門的な勉強をしたことがないので当たり前なのですが……。

 

本来確実な知識を身につけるためには専門書を買って体系的に映像技術・機材の勉強をすべきであり、結局そっちの方が最短ルートだとは思うのですが、さしあたっては実践的な知識だけ欲しかった(めんどうだった)のでグーグル先生に色々教えてもらいました。

 

体系もクソもなく、ひたすら

  1. わからない単語を調べる
  2. その説明の中にわからない単語があったら調べる
  3. (以下繰り返し)

のフローで言葉を調べていきました。

 

それなので、映像関係の専門的な勉強をされた方にとって、この記事はクソほども役に立たないと思います。

初学者(と自称することすらおこがましいが)の過ちの傾向を把握する意味では役立つかもしれない……。

 

 

実はこれまで私がスマブラオフ大会に関わってきた中で、こういった形のメモを取ることが何度かありました。

メモやマニュアルとしてGoogle Documentにて保存しています。

 

f:id:temprachan:20190109081150p:plain



 

せっかくなのでその軌跡を共有しよう、と思い立ったのがこの記事を作成した動機です。

 

それなので、今回の記事は記事というにはあまりに雑な内容になっています。

内容も正確性を保証できません。

参考文献・引用文献は全て併記しているので、詳しくはそちらを当たってください。

 

以下はこのドキュメントのコピペです。

このドキュメントは、コメント可能な状態でリンクを知っている人全員に共有される設定になっています。

もしよければ、コメントにて訂正・補足等していただけると嬉しいです。

docs.google.com

 

それでは。

 

あ、最近noteも始めました。

そっちもよろしくね

note.mu

 

 ────────────────────

わからない単語を書いていく

 

便利なリンク

ケーブル用語集(audio-technica

https://www.audio-technica.co.jp/atj/html/cable/glossary/index.html

 

 



VJ

ビデオジョッキー/ビジュアルジョッキーの略

 

コンポジット信号

アナログ映像信号伝達規格。HD映像にはコンポジット信号企画はない。明るさと色情報(RBG)で構成される

 

ビデオ信号の基礎知識

http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/36/36241/36241_VIDEO.pdf



1080p と 1080iの違い

プログレッシブprogressive/インターレース

インターレースの方が荒い。

 

電子映像システムは「走査」で成り立つ。

インターレースは一枚の画像を2回に分けて走査する。

プログレッシブは一枚の画像を1回で走査する。

 

プログレッシブ方式とインターレース方式の違い

https://www.toa.co.jp/miru2/column/column6.htm

 

映像端子

  • コンポジット映像端子
    • 3色ケーブルの黄色。Y/C複合(明るさと色情報が一緒)なのでノイズなりがち
    • ピン端子
  • S(セパレート)映像端子
    • Y/C分離
    • ハイビジョン非対応
  • コンポーネント映像端子
    • ハイビジョン(720p, 1080iまでいける)
    • Y/C分離、3ピンでY(明るさ)、B-Y色差信号(Cb, Pb)、R-Y色差信号(Cr, Pr)
  • D映像端子
    • D1〜D5端子まである。形状は同じ

D端子規格

480i

480p

1080i

720p

1080p

D1端子

×

×

×

×

D2端子

×

×

×

D3端子

×

×

D4端子

×

D5端子

 

    • 中身はコンポーネント端子と同じ
    • 端子の形がDだからD端子。デジタルじゃない、アナログ信号
    • パソコン用のD-subとは違う。あっちはRGB
  • VGA(D-sub)
    • パソコン用アナログ映像端子
  • HDMI映像端子
    • ここにきてはじめてデジタル信号
    • High Definition Multimedia Interfaceの略。Digital Visual Interfaceの進化系。だからDVIと互換性がある
    • Type-A, C, Dがある
    • LANを内蔵して1.4、4K60pで2.0(プレミアムHDMIという規格がある

 

伝送速度

対応映像

フォーマット

イーサーネット

HDMI1.0~1.2

スタンダードHDMIケーブル

4.95Gbps

2K60p

×(非対応)

HDMI1.3

ハイスピードHDMIケーブル

10.2Gbps

4K30p

×(非対応)

HDMI1.4

ハイスピードHDMIケーブル

10.2Gbps

4K30p

○(対応)

HDMI2.0

プレミアムHDMIケーブル

18Gbps

4K60p

○(対応)

HDMI2.1

(2019年頃発売予定)

48Gbps

8K60p

○(対応)

 

  • Display Port端子
    • つよつよ

 

映像端子の種類と解説

http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

第2回 DisplayPortからD-Subまで――液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する(EIZO

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_02/

最新ディスプレイ講座――HDMI、DislplayPortから先進のUSB Type-Cまで映像入力インタフェース徹底解説(EIZO

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia_usb-type-c/

SDI

ビデオ信号伝送規格。Serial Digital Interfaceの略。”SDI端子”というものは存在しない。

非圧縮のデジタル映像・デジタル音声をBNCコネクタと同軸ケーブル1っぽんで伝送する。業務用ビデオ機器でも用いられる。

 

規格は SD-, HD-, 3G-, 6G-, 12G-, dual-link HD-, quad-link 3G-SDIまである。

 

従来のケーブル仕様の範囲内でMPEG-2ITU-T H.264(それぞれ映像と音声の圧縮規格)で圧縮した映像信号を伝送したりもできる

 

特性インピーダンス75Ωのケーブルを使う

 

ずらしは関係ない

 

Wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/シリアルデジタルインタフェース

SDI 通信用語の基礎知識

https://www.wdic.org/w/WDIC/SDI



BNCコネクタ

BNC端子に同じ。

Bayonet Neill Concelmanの略。Bayonetは銃剣の意なんだって。へぇ〜

映像信号の方式ではなく、端子の形状の名前。

主に業務用アナログ映像伝達ケーブルとして用いられる

 

AVケーブルの種類とその端子(コネクタ)

http://uzurea.net/shape-and-performance-of-av-terminal/#bnc

同軸コネクタとは?(様々な端子の紹介ページ)

http://coaxial--connector.com/about.php

 

同軸ケーブル

同軸ケーブル以外にはフィーダー線というものが存在したが今はほとんどないらしい

 

同軸ケーブルの種類と解説

http://www.satellite.co.jp/coaxial-cable.html




NTSC

480i, 29.97fps (4:3)

National Televison System Committee(アメリカ)の略だが普通はそこが定めたコンポジット映像規格の名称。

欧州はPAL。ネトデラ導入する時に見た。

 

NTSC白黒は30fpsだが、NTSCカラーは29.97fps.



インピーダンス

ケーブルが持つ抵抗値みたいなもの、単位はΩ

ケーブルの太さ、間隔、誘電率で決まる

同軸ケーブルインピーダンスは75Ω

 

ケーブルのインピーダンスが揃っている(インピーダンスマッチングしている)と電流がうまく流れる

 

ケーブルのインピーダンス

http://www.iccraft.com/parts/s_imp.html

計算方法

https://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/41137058.html

RLC直列回路(わかりやすい高校物理の部屋)

https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/elec/koukairo/rlctyoku.html